がん治療と妊娠 - 地域医療連携

Network

福岡県がん・生殖医療ネットワーク

福岡県がん・
生殖医療ネットワーク

Fukuoka福岡県

医療機関リスト最終更新日 2025.01.08

Cancer TreatmentView More

  • 九州がんセンター
  • 九州大学病院 がんセンター

Reproductive MedicineView More

    • その他の医療施設

News

  • 2025 02/14
    OCJpnミニワークショップ@福岡を開催いたします(2025年3月26日(水) 於:アイン薬局九大南店2階大会議室)

    この度、福岡県がん・生殖医療ネットワークとの共催のもと、「Oncofertility Consortium Japan ミニワークショップ@福岡 ~福岡県のがん・生殖医療と連携について考える~」 を下記のとおり開催する運びとなりました。

    2024年春と秋に、Oncofertility Consortium Japan(OCJpn)主導で実施した「がん・生殖医療ネットワークの実態調査」において、福岡県ではネットワークに加入している医療機関のリストはあるものの、本来設置されるべき事務局や生殖医療部門・がん治療部門の担当者が明確に定められておらず、医療連携体制の構築や検討会の開催、啓発活動などが十分に行われていない現状が明らかになりました。その結果、「どこに紹介すればよいのか分からない」「適応があるのか判断できない」 などの課題により、患者が適切なタイミングで必要な情報を得られないまま治療が進行してしまうケースも散見されました。さらに、妊孕性温存療法については、地域や施設による偏在が課題となっています。

    本ワークショップでは、妊孕性温存施設・がん治療施設・行政が相互に顔の見える関係を築き、連携体制を強化することを目的としております。がん・生殖医療に携わる医師・看護師・心理士・コーディネーターなど、職種を問わず多くの皆様にご参加いただけますと幸いです。

     日時:2025年3月26日(水) 18時~20時
     場所:アイン薬局九大南店2階 大会議室(A)(B)
     対象:医療従事者  参加費:無料
     開催形式:現地+Zoom配信(ハイブリット開催)
     
    申し込み先:https://forms.gle/xRBYoZZWM3ggPVn38

    福岡県がん・生殖ネットワーク事務局 代表 / 九州大学産婦人科 河村英彦
    Oncofertility Consortium Japan 運営委員 / 久留米大学産婦人科 三田尾拡

     

  • 2025 01/08
    生殖医療施設を更新しました。

  • 2024 09/13
    がん治療施設を更新しました。

Message

福岡がん・生殖医療症例検討会は2014年に症例検討会という形で最初の会合を行いました。病院間のネットワークはまだ十分とはいえませんが、九州大学病院内の様々な診療科から産婦人科への院内紹介の症例は順調に増えております。また、がん治療を行っているが生殖医療は行っていない九州がんセンターのような施設と生殖医療専門のクリニックが参加しており、相互の連携を深めているところです。福岡県では行政の協力もあり、福岡県小児・AYA世代がん患者等妊孕性温存治療費助成事業として助成金の整備も行われております。今後さらにがん生殖医療の活性化を目指し、まだ連携の実績のない施設からのご相談もできるだけ受けていく方針ですし、一緒に活動してくださる施設も歓迎しております。

福岡県がん・生殖医療ネットワーク

Page Top